ネクストチャプターのグランツーリスモの個性と実力

アウディe-tron GTについては、自動車好きなら先刻ご承知だろう。アウディのピュアEVのラインナップ「e-tron(イートロン)」の頂点に立つモデルで、前後にモーターを1基ずつ搭載し、パワフルな走りが特徴的だ。

ピュアEVはどうしても航続距離が気になる。e-tron GTでは、満充電で534キロと発表されているが、エアコンをがんがん入れたり、加速を楽しんだりすると、通常は、かなり数字が悪くなるものだけど、このクルマに関してはかなりリアルなように思える。

ロケットのような異次元の加速性能は新しいドライブ体験の幕開けだ

東京と静岡県の日本平ホテルの往復が今回のルート

走ったのは、東京の市街地から東名高速の清水ICを経由して、日本平ホテルまで足を延ばし、充電なしでそのまま出発地に戻る約400キロ。海と富士山と静岡市を見下ろす絶景を楽しんだ。東京へ戻った時点で、残りの走行可能距離は100キロ以上と表示されていた。

ロケットのような加速性能がすばらしく楽しく、あまりホメられた運転をしなかったというのに、この良好な数字には驚いた。大容量のリチウムイオンバッテリーを搭載し、コンピューターが消費電力を極力抑える制御をしているとのこと。これなら、東京を出発して、東だろうと北だろうと西だろうと、好きなところへ気兼ねなく出かけられそうではないか。

前後1基ずつのモーターで車輪を駆動するe-quattroシステム搭載
バッテリー残量が80パーセントを超えてもけっこう速い速度で充電できた
80年代のWRCのラリーカーへのオマージュとも取れるブリスターフェンダーを備える

ドライブのパートナーとして、e-tron GTが傑出していると思えたのは、スポーツカーなみのダイレクトな操縦感覚に加え、快適な乗り心地(とくにRS e-tron GTという上級車種のエアサスはよい)や、静粛性の高さ、それにおとな4人に充分なスペースが確保された機能性。全方位的に完成度が高い。

シャシーは、同じ企業グループに属するポルシェがさきに発表したピュアEV「タイカン」と共用で、全長は4990ミリと余裕あるサイズの4ドアという点も共通している。性能的にも、より高性能な「RS e-tron GT」(475kW)がタイカンターボ(500kW)と、e-tron  GT(390kW)がタイカン4S(同じ390kW)とほぼ同等である。

ただし、スタイリングはだいぶテイストが異なる。タイカンはウィンドウグラフィクス(サイドウィンドウの輪郭)やリアクォーターピラーの造型がポルシェ911を意識したものになるのに対して、e-tron GTは、1980年代にラリー選手権で大活躍したアウディクワトロのようなブリスターフェンダーをそなえる。

ヘクサゴングリルやブリスターフェンダーなどアウディ車に共通のデザイン要素が盛り込まれている
ロー&ワイドなスタイルが路面を掴む。0-100加速はRSモデルで3.3秒
アウディの先進的なライティングテクノロジーが詰まったヘッドライト
スタビリティを感じさせるユニークなデザインのテールランプ
近未来へ一足お先に。アウディに慣れているひとには違和感のないコクピット
専用のスポーツシートがRS e-tron GTにそなわる
リアのラゲッジスペースは最大450リットルで、グランツーリスモとしての機能も充実
後席バックレストを倒してトランクスルー機構を使うと長尺ものも搭載できる

走った印象としては、タイカンのほうがよりスポーツカー的。しっかり固められたサスペンションシステムで、地面に張り付くように走るのに対して、e-tron GTはもうすこし快適性に振っているように思えた。

ロングドライブを主目的としたグランドツアラー(GT)のコンセプトに忠実、とアウディジャパンの広報担当者は説明してくれた。なるほどと思う。といっても、コーナリング能力は高く、日本平の頂上へとのぼっていく小さなカーブが連続する道もくいくいと小気味よく曲がって楽しい。

日本平ホテル前のRS e-tron GT

とにかく、電気自動車ならではの鋭いダッシュと、2.3トンのボディをしっかり減速させる制動性能の高さが、運転しやすさに大きく貢献している。スポーツカーのように、エンジントルクを落とさないよう回転計をみながらギアを選び、重めの操舵力を持つステアリングホイールをしっかり握って……なんてこととは無縁。あたらしい時代のスーパースポーツだ。

RS e-tron GTにオプションで用意される後輪操舵システム「オールホイールステアリング」を選ぶと、時速60キロ以下の走行時は、前輪の角度と逆位相に後輪が向くことで、ホイールベースが短くなったのと同じ効果が生まれ、小回りが効くようになる。

アウディジャパンではこれからディーラーに設置する90kWの急速充電器の数を増やし、さらに150kW器も充実させたいとしている。そうなると、ごく短時間での充電が可能になり、さらに遠くまで足を延ばせるようになるだろう。

CHAdeMO規格の急速充電も可能
バッテリー残量が80パーセントを超えてもけっこう速い速度で充電できた
220キロ入った時点であと317キロ走行可能と表示

2026年以降の新車はすべてEVに。33年には、中国向けをのぞいてガソリンエンジンやディーゼルエンジンといった内燃機関の製造はやめる、とするアウディ。その本気度が、e-tron GTの完成度の高さからうかがい知れたのだった。

e-tron GTクワトロ(1399万円)と、より高出力なモーターで後輪を駆動するなどモデル名(RS)にあるとおり、スポーティな仕立てのRS  e-tron  GT(1799万円)と、どちらがいいか。フラットな姿勢をつねに保ち、サーキットにもそのまま行けるんじゃないか、と思わせられたのは後者だ。でも前者でまったく不満なし。ようするに、よく出来たグランドツアラーである。

【スペックス】

車名 Audi RS e-tron GT

全長×全幅×全高 4990x1965x1395mm

電気モーター×2 全輪駆動

最高出力 475kW

最大トルク 830Nm

価格 1799万円

Keyword: