Keicondo

1981年、茨城県笠間市生まれ。2006年に茨城県窯業指導所(現:茨城県立笠間陶芸大学校)に入所し陶芸を学ぶ。卒業後はJICAの海外派遣に参加し、2年間南米ボリビアで陶磁器隊員として笠間焼の技術を伝える。帰国後、笠間市にアトリエを開いて独立。定期的に個展を開催するほか、異業種のクリエイターとタッグを組んでワークショップを開くなど、陶器の魅力を伝えるべく精力的に活動中。素材を引き立てるよう色や形を追求した器は、料理家からの支持も厚い。
Instagram:@keicondo

一辺25mの回廊を埋める名作の焼物たち

「中庭を囲うように笠間の器が置かれていて、とても見応えのあるギャラリーです」とKeicondoさんがまずお薦めしてくれたのが「回廊ギャラリー門」。

陶器やガラスを取り扱う個性的なショップやおしゃれな佇まいのカフェ、趣のあるお蕎麦屋さんなどが連なる、笠間ギャラリーロードと呼ばれる道沿いに立つ蔵のような建物が目印だ。

重厚感のある門をくぐった先には、めくるめく器の世界が広がる。

苔生した中庭を抱くように設えられた片側25mある回廊に、ずらりと器が並ぶ様は圧巻。笠間に由来のある作家80人以上の作品を常時取り扱っているというから驚きだ。

四季折々の表情を見せる中庭の傍らで、陽の光や風を感じながらじっくりと器と向き合う至福のひととき。

Keicondoさんが「注目して見てみると面白いですよ」と教えてくれたのは、作品の横に添えられている作家のネームプレート。作家との関係性が強い回廊ギャラリー門では、あえて作家自身に制作してもらっているという。なるほど、大きさも風合いも実にさまざまで、それぞれの個性や特徴を感じ取ることができる。

回廊の一角に設けられたギャラリースペースでは、2週間毎に入れ替わりで個展が開催されており、そのときどきでガラッと雰囲気が変わる。個展に合わせて回廊のレイアウト自体も一新されるため、訪れる度に目に留まる器も異なり、新たな出合いがある。

古民家から引き継いだという梁には、時代を経たものにしか出せない味わいが感じられる。
古材や古道具を流用したディスプレイも一見の価値あり。

なかには、1日中見てまわる客もいるという。

開放感あふれる空間で、五感を研ぎ澄ましながら器を選ぶ稀有な体験は、美しい記憶として心に刻まれることだろう。

「手間がかかる環境の分、陶器への愛情はより深くなっています」と微笑む店主の羽石公子さん。

回廊ギャラリー門

〒309-1611

茨城県笠間市笠間2230-1

Tel:0296-71-1507

営業時間:10:00〜17:00

定休日:年中無休

http://www.gallery-mon.co.jp

“日本一食べにくいモンブラン” ?!を堪能する

心ゆくまで買い物を楽しんだあとは、甘いケーキでホッとひと息。Keicondoさんが「笠間の栗を使ったデザートがとても美味しいですよ」と紹介してくれたのは、洋菓子店「栗のいえ」。築100余年の古民家で、地元の栗や県産のブルーベリーなどを使ったケーキや焼菓子、オリジナルの紅茶やコーヒーなどを販売する、知る人ぞ知る名店だ。

右:カシスや黒ゴマのムースに季節のブルーベリーを合わせた「カシスと黒ごま」 左:マンゴーや夏みかん、パッションフルーツのジュレを合わせた「レアチーズ」。

腕を振るうのは、フランスの三つ星レストラン「ピエール・ガニェール」やマカオの高級ホテル「THE 13 HOTEL」で経験を積んだ竹内孝弘シェフ。帰国後、「海外で得た技術や知識を生かし、生まれ育った笠間の活性化に貢献したい」という想いから、この地に開業したという。

自慢は「日本一食べにくいモンブラン」と自負する、ふわふわほろほろな新食感のモンブラン。意外と知られていないが、実は茨城県は栗の生産量日本一を誇る。笠間の和栗の魅力をもっと知ってほしいという想いから、試行錯誤を繰り返して考案したというモンブランは、ふわりと香るやわらかな栗の香りが食欲をそそる。

Keicondoさんのお気に入りは、モンブランと旬のフルーツを使ったグラニテにドリンクがセットになったイートイン限定のメニュー。マスカルポーネアイスの上に、テイクアウト用よりもさらに繊細な栗のクリームがたっぷりとかけられたモンブランは、まさに絶品。

そして、とっておきのモンブランをより一層引き立てるのは、Keicondoさんの器。シェフが作品に惚れ込み、特別にオーダーしたという。竹内シェフは「笠間には人としても魅力を感じる素敵な作家さんがいっぱいいるんですよ。そういう方々を広めていく一助になれたら嬉しいですね」と微笑む。

古き良き時代の面影が残る座敷で、緑豊かな庭を眺めながら、笠間の作家が手がけた器でいただくというのも贅沢だ。

ここでしか味わえないできたてのモンブランは、わざわざ食べに行く価値がある。

また、足を運ぶもう一つの楽しみとなるのが、敷地内で毎月第1、第3日曜日に開催されている骨董市。「朝、骨董市で買い物を楽しんだ後に、ここで一服するのもお薦めです」とKeicondoさん。掘り出し物を見つけに、ドライブがてら繰り出してみてはいかがだろうか。

栗のいえ

〒319-0204

茨城県笠間市土師1285-25

Tel:0299-57-2728

営業時間:10:00〜18:30(お座敷利用12:30〜)

定休日:月・火曜日

茨城県笠間市
TODAY
H:31 L:24
  • MON
    H:29
    L:23
  • TUE
    H:32
    L:23
  • WED
    H:33
    L:24
  • THU
    H:33
    L:25
  • FRI
    H:32
    L:24
  • SAT
    H:33
    L:24

陶芸家・Keicondoさんがお薦めする笠間・益子のドライブデスティネーション 【益子編】

茨城県笠間市のアトリエで作陶する陶芸家、Keicondoさん。今回お届けするのは、そんな彼のお薦めスポットを巡るドライブ旅。後編では、笠間からクルマでわずか30分の場所にある栃木県益子町を紹介する。里山に囲まれた田畑など、日本の原風景が広がるかのような風光明媚な焼き物の里には、長い歴史の中で大切に育まれてきた文化、そして温かな人と人との繋がりがあった。

Keyword: